私が冷えについて考えるようになったキッカケは、
真夏のめちゃくちゃ暑い日でした。
汗をダラダラかきながらオフィスに着いた私。
Tシャツがびしょびしょになっていたのでトイレで着替えました。
着替えている時に、手がみぞおちあたりに触れ、
あまりにも冷たいのにびっくりしました。
あらためて、みぞおちを触ってみると
体温を感じないばかりか、冷蔵庫にいれておいたみたいに冷たいんです。
そのとき、鮮明になんでこんなに冷たいのって思いました。
2年前から、真夏でも腹巻をつける温活をはじめたので、
みぞおちあたりはいつも体温で温かく感じる今日このごろです。
でも、今年の正月にお酒を飲みながら食事をして、
気持ちよくなったので横になっていました。
たまに、みぞおちあたりを触るのがクセになっていた私。
触ったとたん、びっくり!めちゃくちゃ冷たかったんです。
なんでも、食事直後は血流が胃に集まるために
他の部位に血流が回らず冷えが生じるということなんですって。
みぞおちあたりだけでなく、冷えに興味をもつ私は、
ときたま身体のあちこちを触ります。
普段ヒンヤリ冷たく感じるのが
・脇腹の腰辺り
・お尻
・太もも
・ふくらはぎ
です。
冷えた状態が続くと身体にいろいろなダメージを与えるそうです。
参考:冷えは 身体の悲鳴です!
派遣で働きにでるまでの私の体調はとても悪かったです。
きっと冷えた状態で血流が滞っていたんでしょうね。
・網膜症の悪化
・入浴による立ちくらみ
・洗髪の際に腕がだるくなる
・階段ののぼりで脚が重くだるくなる
・食後、肩が重くだるくなる
など症状がでて不健康そのものでした。
でも、外勤で動き回るようになったら、
上記の症状はすべてなくなりました。
加齢による血行の悪さは毎日適度に動き回ることが必要です。
だからウォーキングですね。
金さんも、テレビ出演後銀さんにススメられてウィーキングして
元気になったんですよね。
専業主婦や在宅ワーカーで一日家に居て
座っていることが多いと身体にはよくないことを実感しています。
私の場合は外勤をはじめたことがとてもよかった。
人に見られるということも必要だなぁって思います。
糖尿病の肥満症の治療薬として漢方 防風通聖散が使われるとか。
![]() |
生漢煎【防風通聖散】 |
防風通聖散を服用して2ヶ月で、3k減達成しました!!
↓初回購入のみ半額!1日×3回、3包・防風通聖散が満量4500mgで脂肪代謝促進で痩せやすい身体つくり!
【今日のダイエット行動】
1.ふくらはぎマッサージ
❤お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
励みになるのでクリックお願いします。❤
クリックお願いします。