1月の1型糖尿病の検診でまたもや血糖値が高値を示してしまった。
ここ3ヶ月以上、ずっと下がらないし、アップしてきている。
いろいろと気をつけてはいるが全く効果が出ない。
「この状態だと、一度入院してもらいましょう」
って担当医に言われてしまった。
「それは、どうかご勘弁を!」心の中で叫んだ。
毎月、高めの血糖値を気にしていたのになぁ~。
そうよね、
最近お腹がパツンパツンでお腹の皮がつかめないくらい太った。
体重もダイエットをはじめた頃に戻ってしまっている。
すっかり日常に戻ってしまっている。
階段を登るとなんだか身体がダルいし、血圧高め。
とにかく入院だけはしたくないよ~。
てなわけで、
病院に行ったその日のうちから細かく血糖値を測定しはじめた。
まずはなんで血糖値が高めなのを。解明しなくてはいけない。
ただ、通院日あたりはひどい風邪をひいていたので食欲がなく
お粥しか食べられなかった。
おかゆだけだとふらふらするから、酵素液を飲んでいた。
そんな状態だから、血糖値がしごく正常範囲内だった。
でも、風邪が治りふたたび普通食に戻ると
血糖値があっという間に200超えがあたりまえになった。
ご飯の食べる量が多いわけでもなく、むしろ控えている。
食事内容だって、血糖値が高くならないように気をつけている。
でも、食事前、食事後の血糖値を測定するんだけど、
ご飯お茶碗一杯しか食べていなくても200をゆうに超えてしまう。
それで、なかなか下がらななくなっている。
カレーなんて少しでも食べた日には恐ろしい結果となる。
朝まで300近くまで上がりぜんぜん下がらない。
毎日一日の食事の食べるタイミングで血糖値を測定した。
すると、会社でいただくお土産のお菓子をつまむと、
血糖値は下がらず200~300のまま下がらない状態が続くことが分かった。
少し前までは朝起きたてだけ測定していた。
だから、朝だけ血糖値が高めなんだと勝手に思い込んでいたふしがある。
でも、細かく測定していくと実際には一日中血糖値が高いままだと気づく。
私は1型糖尿病だから、普通より食事をおさえても一日中血糖値が
高めになってしまう。
血糖値が高めだと、コラーゲンが糖化されて血管や筋肉などが硬くなる。
血管が硬くなるともろくなり毛細血管が破れて出血するようになる。
事実、私は網膜症を発症している。
網膜症は、毛細血管が硬くもろくなり血管のあちこちで
血管が破れて出血を起こす病態。
最近、私と同年代の有名人が血管が破裂して亡くなるニュースを
よく耳にすることが多くなった。
網膜症で目の毛細血管が破れて目の前が真っ赤になった。
きっと、脚とかいろいろなところで毛細血管が破れているにちがいない。
太い血管までが破れたら死んじゃうかもしれない…。
だからこそ、血糖値を正常にして血管や筋肉など柔らかくしなくてはね!
そうこうしていると、1ヶ月が経ちまた1ヶ月検診の日を迎えていた。
ドキドキしながら、担当医の元にいくと、
「血糖値が8ポイントも下がったね。いいですよ。
この調子で下げていきましょう」
とお褒めの言葉をいただいた。
そうそう防風通聖散も1日2包飲むようにしています。
すると、2Kg減ってその体重をキープできるようになった。
やはり、有効成分の量がとても重要なんだなぁ。
お腹も減っこんできてしっかりつまめるようになった。
ここは、防風通聖散万両商法の1日3包にすると
さらに内臓脂肪や皮下脂肪が落とせるかもしれないよね。
娘も3月からダイエットはじめるって言っているから
母もがんばってこんどこそ60Kgを切るぞ!
糖尿病の肥満症の治療薬として漢方 防風通聖散が使われるとか。
![]() |
生漢煎【防風通聖散】 |
防風通聖散を服用して2ヶ月で、3k減達成しました!!
↓初回購入のみ半額!1日×3回、3包・防風通聖散が満量4500mgで脂肪代謝促進で痩せやすい身体つくり!
【今日のダイエット行動】
0❤お読みいただきありがとうございます
ランキングに参加してます。
デトックス励みになるのでクリックお願いします。❤
クリックお願いします。