防風通聖散ダイエットを2年ちかく続けている私。
実は、ここ1年くらいは停滞期に陥っていた。
それと、防風通聖散ダイエットで効果を出そうとがんばると血糖値がコントロールが悪くなって下がらなくなった。
そう思って、防風通聖散ダイエットを手を抜くと血糖値はちゃんと下がってくれる。
気のせいかと思っていたけど、ここ1ヶ月防風通聖散ダイエットをがんばってみたところ、再び血糖値が高くなった。
そこで、ここ1ヶ月の私の体の変化と防風通聖散の効果を考察してみた。
防風通聖散ダイエット
■ デトックス作用(便秘解消・むくみ解消・利尿作用)
■ 脂肪燃焼しやすくする
防風通聖散ダイエットはふたつの効果から痩せる。
デトックス作用(便秘解消・むくみ解消・利尿作用)
だから、防風通聖散ダイエットを始めた頃はひどい便秘が治り、利尿作用もよくなり脚のむくみがとれた。
その結果4kgほどカンタンに体重が減ってくれた。
しかし、デトックス作用で体の老廃物が順調に排出されるようになったらそこで体重はびくとも落ちなくなった。
脂肪燃焼しやすくする
とりあえず、私としては便秘が治ってくれたし、むくみがとれて血行はよくなったから体調もよくなったのでそのうち体重が落ちてくるだろうと運動もせず日常生活を送っていた。
しかし、防風通聖散ダイエットをはじめて1年経っても停滞期を抜けることができないことに気がついた。
便秘解消のためだけに1日3包飲むところをいつしか1包しか飲んでいなかった。
「脂肪燃焼しやすくするため」にはやはりちゃんと1日3包飲むようにしなくちゃね。
1日3包飲むようにすると、なんとお腹まわりに脂肪がまきはじめた。
日に日にお腹周り、腰回りが肥大し固くなってゴムのスカートが上がりづらくなってきた。
え!なんでお腹がぽっこり出てきちゃうの?
食生活は取り立てて減らしも増やすもせずいつもと変わらない「フツウ」の食生活をしているだけ。
確かに、2年前の防風通聖散ダイエットをはじめた頃はぽっこりお腹がスルスルと減っこんだ。
今回は、なんでぽっこりお腹が出るんだろう。
1日3包飲むようにしたところ、月イチの血液検査で空腹時の中性脂肪値が高くなっていた。
これは、防風通聖散が脂肪を燃焼しやすくしている証拠だと私は思った。
しかし、脂肪を燃焼しやすくしているのに私は運動の併用していなかった。
さらに普段インスリン注射をしているから、あまった中性脂肪は脂肪細胞にどんどん取り込まれる。
だからといって、急にしっかり運動するっことはできず、トイレエクササイズとEMSと腹筋をはじめた。
トイレエクササイズは、かかとあげ、スクワット、逆腕立て伏せ、背中、腰のストレッチを適当にトイレに行くたびに実施している。
そうするうちに、私の体に変化が現れた。
外出時に歩くと滝のような汗を出てくるようになった。いわゆる多汗症。
帰宅する頃にはスカートがびしょ濡れになるくらいお腹まわりから大量の汗が吹き出してくるようになった。
実は多汗症って、糖尿病が悪化したときも毎朝出社するだけでTシャツがびしょ濡れになった。
脂肪が燃焼すると水と二酸化炭素に分解するから、どんどん脂肪が分解されると汗となって排出されるんでしょうね。
あの頃は、糖尿病悪化の特徴である急激な体重減少、そう2ヶ月位で体重が10kg減ったんですよね。
今回の特徴としては、汗がたくさん出るようになったら体脂肪率がどんどん上がった。
そう、運動すると筋肉がついて体重が増えると同時にタンパク質も脂肪より先に燃焼しちゃったみたい。
糖尿病が悪化して急激に体重が落ちたときは、尿だけじゃなく、汗もケトン臭が顕著に感じられた。
深酒をしたときの尿からケトン臭がしたことがあったけど、深酒もしないで尿や汗からケトン臭がはっきりするなんてなんで~ってすごく気になったのを覚えている。
その数ヶ月後にケトアシドーシスで救急車で運ばれ緊急入院しました(皆さんきをつけましょう!)。
ネットで調べると、インスリンが効かず脂肪をエネルギーに使うことができずにタンパク質を分解してケトンが発生したんだとか…。
今回はエネルギーに使う中性脂肪も十分あるわけだから、ケトン臭はぜんぜんしません。
運動をすると筋肉が固くなり血行が悪くなるんです
ただ、運動を併用するようになってふくらはぎにひどく痛みはじめたんです。
これまたネットで調べると、いろいろ原因はあるものの、その中の「血行が悪くて筋肉に痛みを生じている」があてはまるかもしれないと思った。
そこで、足首あたりのマッサージをはじめたところ、日に日にふくらはぎの痛みが和らいでいったのでやっぱり「血行が悪くて筋肉に痛みを生じている」であったと判明。
そっかぁ、私、まだまだ血行が悪かったのね。
そういえば、食後に歩くと腰がめちゃだるくなるのも血行が悪いからかもしれない…。
階段の上りで体がだるくならなくなったくらいではまだまだ健康とはいえないものねと思った。
もともとは加齢臭を改善するために脇の下のリンパマッサージを始めた私。
はじめて脇の下あたりをマッサージしたら胸の横あたりが固くて触ると電気が走るようなピリピリと痛みを感じたものだった。
そう、胸だけじゃなく脂肪が固まったところはすべて同じような痛みを感じた、たとえば突き出したお腹の脂肪とかね。
そして、もうひとつ心当たりが「汗あれ」が重症化してしまい、肘の上あたりの腕の肌が乾燥してリンゴや柿が乾燥してしわしわになったときのような肌さわりになってしまった。見ると少し茶色になっていてもう治らないかと思った。
でも、毎日逆さ腕立てをしたところ腕の血行が良くなり肘の上の皮膚も他の皮膚と変わらず柔らかいすべすべの肌に戻った。
加齢による血行の悪さは運動やマッサージにより改善しなくちゃいけないなって思いました。
まとめ
防風通聖散ダイエットを成功させるには
■ 防風通聖散の3包/日飲む(防風通聖散の飲む濃さがポイント)
■ 運動によって分解された脂肪を運動でエネルギーとしてどんどん使い果たし、脂肪細胞に戻さない
■ 脂肪が燃焼しはじめるとたくさん汗をかく
■ 運動で固くなった筋肉をマッサージして柔らかくして血行をよくする
■ 睡眠を十分とる
■ 水分を充分補給する
今回、防風通聖散を飲んだときの私の変化をもとに考察してみました。
上記のことを守ってまずは5kg体重を落とそうと思います!
糖尿病の肥満症の治療薬として漢方 防風通聖散が使われるとか。
![]() |
生漢煎【防風通聖散】 |
防風通聖散を服用して2ヶ月で、3k減達成しました!!
↓初回購入のみ半額!1日×3回、3包・防風通聖散が満量4500mgで脂肪代謝促進で痩せやすい身体つくり!
【今日のダイエット行動】
1.ふくらはぎマッサージ
❤お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加してます。
励みになるのでクリックお願いします。❤
もしよかったらコチラもお願いします。